2025年 第44回大塚ゼミのお知らせ

  • 大塚ゼミを今年度も開催します。
    今年も対面 + オンラインのハイブリット形式で開催いたします。下記Googleフォームへのリンクより参加登録をお願いいたします。
    一般演題の申し込みも参加登録と同フォームから行っています。多くの方の演題登録を宜しくお願い致します。
  • 日時: 2025年1月11日(土) 13:00 ~ 18:00
    1月12日(日) 9:00 ~ 12:00
  • 開催方法: 対面 + WebEXによるハイブリット形式
  • 会場: 山口大学医学部附属病院 医明館三階講義室
  • Webでの参加の方は、インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください(WebEXのアプリも併せてご用意願います)
  • 参加費:
        オンライン参加者 無料

申込期限

一般演題登録締め切り: 2024年12月27日(金)
一般参加締め切り: 2025年1月10日(金)


宿泊を希望される方は12月20(金)までに登録をお願いします

プログラム概要

一般演題

2025年1月11日
13:30~14:30 「術前のDual Energy CTによる物質密度値と人工股関節全置換術術後におけるステム沈下の関係」
北九州市立医療センター
谷 拓弥 先生
14:40~15:40 「CNNを用いた2方向CT位置決め画像による患者の体重推定の試み」
大分県立病院
吉川 直輝 先生
15:50~16:50 「モンテカルロシミュレーションを用いたCT透視における被写体内線量分布評価」
島根大学医学部附属病院
塩澤 倫太郎 先生
17:00~18:00 “Development of all-filament-based human phantom for absorbed dose assessment using 3D printer”
Kyushu University
Han Donghee

特別講演

2025年1月12日
9:00~10:00 「X線動態撮影の現状と将来展望」
金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授
田中 利恵 先生

一般演題

2025年1月12日
10:00~10:50 「胸部X線撮影の撮影線量と画質の関係に基づいた胸部動態撮影の線量決定手法」
山口大学医学部附属病院 放射線部
堤 裕昭 先生
11:00~11:50 「Radiogenomicsによる卵巣癌BRCA病的バリアントの推定」
岡山大学
福井 亮平 先生


※プログラム詳細については、参加者までご連絡いたします。